こんにちは。
プレイリストリンク集、Recollectionシリーズです。
元々は前シリーズ(ミリオン編)をもって、好きな音楽の傾向とかも改めて見つめ直したことでなんとなく自分の中で一周した感覚がありました。そういったことを踏まえて、今回は前に入れたことあるなーとか一旦抜きにして考えて時間もかけて作ってみようというのがはじまり。あと全体の長さも、前は大風呂敷を広げる感じだったものから今回は箱庭を作っていくイメージでコンパクトに。
2021年の7月からはミリシタでMTSが始まったのをきっかけに、シーズン中の曲から大喜利みたいな感じで考えることもあれば、その時その時で感じていることをテーマにしていくなど、当初とは変わったけど楽しく作れてるのでいいかなって。
spotifyの埋め込み+ひとこと説明といった感じで貼っていきます。
気になったものからどうぞ。
プレシーズン
プレシーズンったらプレシーズン。
Recollection
2021.6.14
原点回帰。と言いつつも、ちゃんと形になりだしたのは「リフレインキス - Brand New Ver.」が入ってから。
夜と恋に関しては昔から好きな曲が多いです。
Recollection 2
2021.7.15
なんとなくスケールが大きい。曲名ネタも混ぜつつなんか形になった。
Recollection 2.83
2021.7.27
283プロもといシャニマスの曲をいっぱい入れるつもりだったけど、「伊吹翼の曲を入れなさい」という天啓が降りてきたので翼祭りに。Bmc→ロケットスターって並べるだけでもすごくドラマチックだなぁという発見があった。
Recollection 3
2021.8.1
もうロック飽きたんじゃないか?という2021年の自分を代表したかのようなプレイリスト。ある意味シリーズ中一番尖ってるかも。
Recollection 4 [v1.10]
2021.8.8
2021年と2020年に出会った曲だけで作ったプレイリスト。「Harmony 4 You」にちなんでいろいろ調整してたところもある。もちょはここで初登場。
Recollection 5
2021.8.31
「ロンサム」や「花びらメモリーズ」をはじめ、前向きな孤独がテーマ。
ちなみに当時までの翼のソロ曲がここでフルコンプ。なんでや。
Recollection 6 -Alternative-
2021.9.6
ミリオン編の「SICK'S OVERDRIVE」を作り直そうと思って作ったし、なんならそのためにこのシリーズができたと言ってもいいぐらい。
若干顔ぶれが変わったことや、曲数を圧縮したおかげでよりジェットコースター感は増したかも。でも吉井のBe My Lastは入ってない。
Recollection 7
2021.9.11
なんかふわーっとできた。うえしゃまとBUCK-TICKと中田裕二。
実は全体的にドロドロ気味。
Recollection 7.65
2021.9.23
タイトル通り765ASオンリー。王道もちょいちょい混ぜつつ趣味全開、プラスなるべくオールタイムな選曲。MA4とか諸々が解禁されないと困るぜ!
Recollection 8
2021.10.1
当時あったことをベースに膨らませていった。なぜか乗り物関係の曲が多くなった。
ララルハレルヤはめっちゃいい曲です。おまけにMVの駒形友梨さんがめちゃくちゃ美人です。
シーズン1
BRIGHT DIAMOND。同ユニットメンバーのソロ曲と、ミリシタ内で同シーズン中に実装された既存曲も収録。
Recollection 9 [v1.10]
2021.11.1
ダイヤモンド・クラリティのパワーに全体が引っ張られた感じ。ALRIGHT連打は差し替えの影響。
Recollection 10 [v1.10]
2021.11.17
DIAMOND JOKERの路線で行くつもりがそうもならなかった。メメント~からの無題は前からふと思いついてやってみたかった流れ。そして差し替えの関係でここでノベンバが入ることに。
Recollection 11 [v1.10]
2021.11.25
真夏のダイヤ☆に合わせて夏曲…と言いたいけどリリース及び作成時期の関係で冬も混在することに。深層マーメイドのアウトロからそのままKISS ME GOOD-BYEに繋がるライブを見たい。
Recollection 12
2021.12.16
クリスマス回。ミリオンのコミカライズ「Brand New Song」4巻に収録された瑞希&美奈子バージョンの「Little Match Girl」をベースに作ったもの。なのでサブスクに投げられるか怪しいし、MA4の曲も扱ってる関係で余計に。結構お気に入りなんだけどなぁ。
Recollection 12.5
2021.12.31
トゥインクルリズム回。30分アニメみたいな感じにしたつもり。
こちらもFate of the Worldが未解禁なので先送りに。
Recollection 13
2022.1.16
結構トリッキーな回。伊織のDIAMONDも温存した甲斐があったというもの。
何気に666のオープニングナンバーとエンディングナンバーが両方入ることに。
Recollection 14 (-1)
2022.2.14
chicAAmor回かつ副次的に発生した中田裕二回。なんか情熱的。
ちなみに(-1)はサブスク用にするにあたって1曲減らしたから。
Recollection 15
2022.2.28
元々予定していた路線に加えて、時勢的なことを交えることになった。というか不安で心が落ち着かなかった時期。
終わり方は予定通りだけど、ラスト4曲の流れはかなり情緒不安定気味。
シーズン2
CLEVER CLOVER。全体的にアクの強いシーズン。
Recollection 16
2022.3.31
「産声とクラブ」をはじめ、全体的にアンビエント色の強い回。WARP DAYも2年経つと終盤にやってくるようになった。
Recollection 17
2022.4.16
ミリオンかつBUCK-TICK回。ゴシック路線になるかと思いきや結構振り幅自由なところが出たかも。
Recollection 18
2022.4.27
18ということで吉井和哉のベストアルバム「18」にちなんだ回。でもベスト盤一辺倒にはしたくないので他のアルバムからもいろいろと。
「トレフル・ド・ノエル」は元々YOSHII LOVINSONが始まった経緯に9.11があった→争い→戦場のメリークリスマス→クリスマス…みたいな連想ゲーム。
「水中キャンディ」は歌詞の追い込まれ具合とかが吉井和哉っぽいから。いやホントなんだってば。
Recollection 19
2022.5.14
シーズン曲はあらかた使ったので、あとはソロ曲をどう扱うか…という流れでできたプレイリスト。「Liar's good bye」で始まったりと、結構実験的なことも。
ところで「セピアカラフル」のコナンのEDで流れてそう感何なんすかねこれ
Recollection 20
2022.5.31
10曲入れて37分強しかないらしい。まさかの初ミリオン曲オンリープレイリスト。
いやソロ曲扱う関係とかシーズン中の実装曲とかいろいろあんねん。まあでも結構全体的に季節感のある曲が多くなったかも。
Recollection 20.1
2022.6.7
前作と似たような経緯でできたので20.1。夜のしっとりとした空気感に、争いという視点を加えたらどうなるんだろうっていう実験的な要素が強め。
Recollection 21
2022.6.16
不本意な形で失われた命は、その瞬間、あるいは直後ぐらいは楽しい夢が見れるのかなぁっていうテーマ。とこれだけ書いてると重そうだけど、遊園地もテーマなのでわりとエンターテイメント性は欠けずに済んでいると思う。
ちなみに人生で初めてラブライブの曲が入った。虹ヶ咲だけは見たのよね。
Recollection 22
2022.7.3
シーズン2ラスト。8thライブのDay1とその日の思い出とかを纏めている。夜の曲が多めだけど、オペラセリアなど構成や尺の都合で泣く泣くカットした曲も数知れず。
そして最後は不時着(ソロカバー)なのあゝTOKYO CITY RHAPSODY。
~シーズンのはざま~
Recollection 22.5
2022.7.13
実はその年の1月ぐらいの電車移動で作ってたプレイリスト。即興で作った割にはいい感じだったので微調整してそのまま公開することに。
NebulaとROENTGENを主軸に、ちょくちょく寄り道。
シーズン3
LOVERS HEART。愛の形が自由過ぎる。
Recollection 23
2022.7.31
のっけからドロドロ気味。でも終盤は爽やか。
Recollection 24 (-1)
2022.8.9
Heartまつり。自分にしては全体的にかなり明るく前向きなものができた。
Recollection 25
2022.9.7
Loveだらけ。なんならLove is~だけで4曲もある。
Recollection 26
2022.10.4
これまたMA4のサブスク解禁待ち。
Recollection 27 [v1.10]
2022.10.7
CleaskyのドラマCD聴いて作った。カラっとした夏のイメージ、あとは別れと再会。
中田裕二のノスタルジアを聴いてると母の実家のあたりを思い出します。
Recollection 28
2022.10.8
紙・心・ペン・心から膨らませていった回。夏コミのイメージ。
ちなみに行き詰ったので知り合いからアイデア貰いました。
Recollection 29
2022.11.10
シーズン中に収録を見送った曲を中心に選曲。総括のような立ち位置。
あと何気にこのシーズン、イエモンで始まってイエモンで終わるしなんなら皆勤賞。
シーズン4
SHADE OF SPADE。これまた全体的にアクが強い上にかなり好き勝手やった。
Recollection 30 [v1.10]
2022.11.25
全体の尺も短いし最近の曲多いしでたまには現代っ子になってた回。シーズン曲3曲も放り込むのは当てつけみたいなところもある。まあでも多分ウケは良さそう。
Recollection 31
2022.12.16
たまには治安の悪いばか騒ぎ回。ノベンバ初登場に加えてBBSにスペルバも揃い踏み、さらにはシーズにルカまで入ってごちゃごちゃ。
Recollection 32
2022.12.24
夜想令嬢。だいぶドラマCDの展開に沿った選曲にしたつもり。公開がクリスマスと被ったのは偶然。
Recollection 33
2022.12.31
スペードのQから膨らませたひたすら病んでる回。女がヤバいと思ったら男ももれなくやばくて救いようのない感じ。ちなみにこれも知り合いの協力を得ています。
Recollection 34
2023.1.17
ひたすらに風通しの良さを意識して作った。かなりいいのができた感。
Recollection 35
2023.2.3
ソロ曲まわりの関係で急遽作った。久しぶりの夏曲多めプレイリスト。若干次作へのつながりも意識している。
MA4やスタマス曲の関係で解禁は先送り。
Recollection 36 [v1.10]
2023.2.19
ファンタジー+争いにANGELS的な視点を加えたもの。ちょっといろいろ思うこともあったので。さよならシェルターはアルバムverで差し替え。
シーズン5
MTSはとりあえず最終章。当のシーズン曲は早々に消化しちゃったわけだけど。
37は時間帯テーマ+上田麗奈の「Atrium」という関係で4部作。
Recollection 37 / (i) 誰のためでもない朝
2023.3.1
朝。オーディナリィ・クローバーは現時点で唯一の再収録。
Recollection 37 / (ii) Daytime Runnners
2023.3.10
昼。誰かが何かしら活動してるよね的なニュアンスのタイトルです。
Recollection 37 / (iii) トワイライト・シティ
2023.3.17
夕方。帰り道にフォーカスしたものが多い。
思いの外候補が多くて難航した。特に曲順。
Recollection 37 / (iv) 星空ランディング
2023.3.30
夜。なんか星に関係する曲が多くなった。
Recollection 38
2023.4.4
久しぶりに手癖で最初から最後まで作った。前半の流れとかはいろんな人に聴いてもらえそう。ノベンバのRomancé、ベスト盤で1曲目を飾っててさすがに痺れた。
Recollection 39
2023.4.22
ナンバリングが39な記念にミリオンライブ10周年をお祝いするプレイリスト…と思いきや100%そうはならなかったっていう。Thank You!からAll Deadだし…
一応10曲目に10周年記念楽曲のCrossing!を入れたりはしたけど、その後もヒズミだったり。
そしてこのプレイリストからちょこちょこMisstopiaが混じってくるし、アイプラの曲も初登場。
Recollection 39.93
2023.5.9
39と少し近いニュアンス。いろいろな事柄を見送って見送って、さて……みたいな感じ。song for you~Misstopiaの流れは会心の出来。
Recollection 40
2023.5.27
アイプラのGemstonesリリース記念かつ、遙子さんにもフォーカスして組み立てていったもの。曲順を結構捻った甲斐があったと思う。
かなしみがかわいたら、優しい気持ちになれる名曲です。
Recollection 41
2023.6.12
手癖回。ぼちぼちこのシリーズも終わりに向かっているので、入れておきたい曲をベースに組み立てた。ちなみにat the BLACK HOLEと翼ちゃんのソロ曲はこれにてフルコンプ。何でだよ。
Recollection 41.2
2023.6.27
2.83は翼ちゃん祭りになってしまったので今度こそ、みたいな。手元にない曲がほとんどなので本編唯一のサブスクオンリーだったりもします。結構ひねったつもり。
Recollection 42
2023.7.21
行き詰まりとか閉塞感とかがテーマ。ミリシタNEW SONGSの「春風満帆~」やライブ行く前から入れてた「クロッカスの扉」も相まって妙なバランスになった。「it's me」からの「I'm in no core」はわけわからんけどまあこれはこれで。
Recollection 43
2023.7.29
ライブで披露された「song for you」の琴乃バージョンを入れようかなというあたりから始まった、そこそこアイプラ回。「Rhapsody in beauty」と「First Step」どちらを1曲目にするかでかなり悩んだ。
Out of Recollectionや本編39.93と併せて聴くとまた面白いかもしれません。
お誕生日回や番外編
お誕生日シリーズと番外編の「Out of Recollection」シリーズ。
後者はサブスクで聴いてていいなーと思ったのを集めたり、たまに本編に逆輸入させたりもしてます。どちらかと言うと38以降の本編とのパラレル感を意識してたりもしてます。
Recollection Feat. Mizuki [Ver.2023]
2023.1.27
真壁瑞希お誕生日回。詳しいのはこちらで。
albireo-scrain.hatenablog.jp
Recollection Feat. Kaori [Ver.2023]
2023.3.27
歌織さんお誕生日回。ボリューミー。
albireo-scrain.hatenablog.jp
Recollection Feat. Chiyuki [Ver.2023]
2023.4.18
千雪のお誕生日回。さん付けするかは気分みたいなところがある。
albireo-scrain.hatenablog.jp
Out of Recollection
2023.4.2
せっかくだし手元にない曲で作ってみたいよね、と思って作ってみた。洋楽もポンと放り込めるようになったのは結構な発見だったかも。核になってるのはsong for you~はじまりの教会~もういいよで、ここがすごく良かったので本編の39.93でさらにブラッシュアップされて逆輸入。
Out of Recollection (If If If)
2023.4.30
千雪誕生日でボツにしたネタがそのままこれになった感じ。シャニ5thのDay1のユニット最後の曲がダブル・イフェクトだったのを受けたもの。
meltで終わるとガチで最終回感ありません?
Out of Recollection (into)
2023.7.13
アイプラとか洋楽まわりとかのお気に入り曲が溜まってきてたので久しぶりの回。前作ラストのmeltに対してholyで締めるなど、対になってる箇所も多いです。
ひとまず以上です。更新し次第追記します。